武道具のことなら横須賀の武道具専門店、一本堂におまかせください

一本堂武道具専門店
line
ホーム店舗案内取扱商品お問い合わせブログ
linelinelinelineline
商品紹介
line

2022年 12月 横須賀一本堂 年末年始セールのお知らせ

剣道具修行から帰って参りました、三代目です。 今月から歳末セールです!! 武州一剣道具 一(はじめ)、武州一剣道衣が下記期間なら、お得にお買い求めいただけます。
セール期間:2022年 12月11日(日)〜2023年 1月31日(火) 休業期間:2022年 12月28日〜2023年1月5日 
6日10時から営業です。 ▼セールの目玉商品はこちら
①武州一剣道具「一(はじめ)」+道着袴セット
定価 276,650円のところ 45,650円オフ
>>> 231,000円(税込)
みなさんに上質な剣道具を身につけて、剣道の修行を邁進していってほしいという思いから
武州一剣道具 一(はじめ)と、武州一剣道衣 #220、武州一袴 40KANをセットにしました。
②武州一剣道衣 10%オフ
各種 10着限り  審査に向けて身なりを整えたいなら「#220 勝気二重最上道着」がおすすめです。 武州刺手刺風剣道衣や、人気の40KAN袴もございます。用途に合わせてお選びください。
2022チラシ  
※画像をクリックすると拡大します  
 

2022年 11月 武州一剣道具「一(はじめ)」

三代目監修の武州一剣道具「一(はじめ)」の面を改良しました。
詳しくはYoutubeチャンネルにて語りつくしていますのでぜひご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=rSv1NQM1fBE今回、芯材と刺し方に工夫を凝らしました。 風合いを柔らかく出そうとこだわっていたところ、「これはいい…」「これもいい…」 結局、3パターン出来上がってしまいました。手刺の風合いを目指した初号機、厚みがありふっくらとした風合いの弐号機、羽根が柔らかく動き易さ重視の参号機と、様々なニーズに対応できるようになりました。三代目の面組修行も終わり、早坂仕立てのはじめが店頭に置いてございます。 百聞は一見に如かず。 ぜひ。

武州一剣道具「一(はじめ)」 武州一剣道具「一(はじめ)」
   
武州一剣道具「一(はじめ)」  
 

2022年 10月 一本堂別注 紺反胸×紺生地胴×御前秀邦殿作蒔絵

今回、こちらの剣道具を納品させて頂きました。元は私用に考えていた三つ雲こげ茶飾りの紺反胸のアイデアをお客様に伝えたところ、これがどストライクだったご様子で、店頭にあった紺生地胴と組み合わせさせて頂きました。この紺生地胴も色むらが少なく、色合いもこの胴胸にピッタリです。お客様のセンスに脱帽です。 今回はこの素晴らしい組み合わせを更に高めるアイデアが。
お客様にゆかりのあるエンブレムを、著名な御前秀邦氏に盛り上げ蒔絵として描き上げて頂きました。立体感はさることながら、見本として送ったとおりの完成度。背筋がビビっと震えるような質感です。特に星の細かな模様がこれほどまでに再現できるのかと、感動するばかりです。 期待を遥かに超えるクオリティを出せてはじめて職人と呼ばれるのだと、身が引き締まりました。

紺反胸×紺生地胴×御前秀邦殿作蒔絵 紺反胸×紺生地胴×御前秀邦殿作蒔絵
 

2022年 9月 当店初の試み 手刺総具の目二分剣道具 総紺反仕上げ 面垂

この度こちらの珍しい剣道具をお納めさせて頂きました。と言いますのも、通常織刺剣道具や総紺革剣道具と呼ばれるものがほとんどを占める中、総紺反にて製作して頂きました。
アゴヘリはもちろん、織刺や紺革となっている部分が全て、紺反で仕上がっております。脳天や垂帯部分の線引きなどを見てみると織刺や紺革には出せない、一味違った高級感に溢れているかと思います。これが使い込み馴染んできた時に、どのように進化していくか、楽しみにしながら嫁に出しました。あまりにも異彩を放っていて、つい先日も他のお客様がパッと見て、その場で製作を決めたほどです。先代も作ったことがないこちらの逸品。
剣道を始めた頃から先代とお付き合いのある先生が、一本堂の進化を見せてくれと言わんばかりに、三代目の私を交えてアイデアを下さりました。準備八割先代の座右の銘で、毎日のように聞く言葉です。
三代目が出た大会でもそうでしたが、いざと言う時に技が出るかは、常日頃の稽古の積み重ねが物を言います。剣道具も、日ごろから試行錯誤を重ねているからこそ、お客様と対峙し提案をさせて頂く際に、パッとアイデアが出てくる。ただ今回に限っては、お客様の先々の先で仕様が決まったのですが。笑いずれにせよ、明日からもまた研究、練磨です。

手刺総具の目二分剣道具 総紺反仕上げ 面垂 手刺総具の目二分剣道具 総紺反仕上げ 面垂
   
手刺総具の目二分剣道具 総紺反仕上げ 面垂 手刺総具の目二分剣道具 総紺反仕上げ 面垂
   
手刺総具の目二分剣道具 総紺反仕上げ 面垂  
 

2022年 8月 ファイバー本漆紺乾漆塗胴 胸別注

この度、選手用の胴をご依頼頂きました。 本漆塗りの紺乾漆ファイバー胴台になります。
色のイメージを伺い、試作と擦り合わせを幾度となく重ね、存在感のある逸品となりました。
また胴胸の方も胴台の色味に合わせて、一から考え抜いて出来上がったものです。当店での胴組、関わった全ての人の魂を感じながら、また使う選手の思いを想像しながら組み上げました。かけた時間はさることながら、 かけた思いも凄まじいものがある。これを付けるために日々、稽古に打ち込んで、いざ戦いの場へ。
この胴を見た時にそんなことが思い出されれば、剣道具屋冥利に尽きます。当店の得意とする、お客さまと職人の思いが溢れる逸品作り。
個人様でも団体様でも、それは変わりません。これからも、唯一無二の剣道具が提案できるよう勉強を重ねて参ります。

ファイバー本漆紺乾漆塗胴 胸別注 ファイバー本漆紺乾漆塗胴 胸別注
   
ファイバー本漆紺乾漆塗胴 胸別注 ファイバー本漆紺乾漆塗胴 胸別注
 

一本堂オリジナル胴胸×ヤマト黒呂色胴台 2022年7月
この度、ご昇段のお祝いでこちらの胴をお納め致しました。
栄光武道具謹製胴胸ウルトラスエード-こげ茶略雲S字-二重亀甲小幅×サヤ柄シングル黒
雲型から蜀江、配色に至るまで細やかに話し合い、こだわりの詰まったデザインとなりました。
完成しても尚、繊細で存在感のある仕上がりとなっています。
胴台ヤマト黒呂色
黒の王様と言える黒呂色ですが、竹胴でもヤマト変わり塗りでもその高級感は変わりません。もちろん竹胴の呂色はまた更に良さがありますが…
胸との相性も抜群、お客様のセンスに脱帽です。
家紋は秀邦作、朱金盛上
定評のある御前先生の家紋です。その中でもマニアックな朱金は、見る角度によって表情を変える逸品です。
朱色かと思えば鮮やかな金色が時折顔を出します。
それぞれのパーツはもちろん、一体感までハイクオリティな胴となりました。
こだわり抜いた材料で、磨き抜かれた技術で実現できる一品料理のように、一つ一つの剣道具に魂を込めてお作りしております。
当店で直接手掛けるのは胴組ですが、各パーツを手掛けて頂く職人の皆様、そしてアイデアを下さるお客様とのチームワークでこれからも素晴らしい剣道具を作って行きたいものです。
一本堂オリジナル胴胸×ヤマト黒呂色胴台 一本堂オリジナル胴胸×ヤマト黒呂色胴台
   
一本堂オリジナル胴胸×ヤマト黒呂色胴台 一本堂オリジナル胴胸×ヤマト黒呂色胴台
   

60本型竹胴 オリジナル胴胸×橘塗謹製拭き漆塗 2022年6月

胴胸 変りカブト飾り×麻の葉総こげ茶、こちらは濃い色胴台ですが、拭き漆の濃いめで製作致しました。
竹胴はお客様のこだわりがもっとも如実に現れるといっても過言ではないかも知れません。
こちらの組み合わせは個別に見ればかなり個性的ですが、組みつけて見てみると、これが不思議と一体感を増して渋い仕上がりとなりました。
この様なイメージを持たれていたお客様に脱帽するご注文でした。まずはイメージを伺い、こちらの引き出しとすり合わせていく…
お客様と二人三脚で作る楽しさを感じた次第です。また色々と勉強し、お客様を超えるご提案をさせて頂ければと日々精進です。

60本型竹胴 オリジナル胴胸×橘塗謹製拭き漆塗 60本型竹胴 オリジナル胴胸×橘塗謹製拭き漆塗
   
60本型竹胴 オリジナル胴胸×橘塗謹製拭き漆塗 60本型竹胴 オリジナル胴胸×橘塗謹製拭き漆塗
 

剣道具リフォームしました! 2022年5月
藤沢からお越しの先生よりご依頼いただき、剣道具のリフォームを行いました。
・布団の染め直しと胴台磨き直しで美しさを復活
・布団フチの補修(お客様のご希望で今回は垂は見送り)
・そして面垂カットで使いやすく
修理費用は頂きましたが、ここまで生まれ変わりました。
道場から頂いた剣道具を復活させ、また長くお使い頂けるというのは、剣道具店としては本当に嬉しいことです。
当店ではお客様の希望に沿えるよう、オーダーメイドに注力していますが、剣道具店の本来の姿は仕立てや修理の腕に現れてくると考えます。
師曰く、「自分で仕立て、直せるからこそ、剣道家の先生方が本当に欲しいものを生み出せる。ただ工場や職人から卸して売るのも結構だが、常により良い物を求めて修練すべし」
私も修理は一通り学んできていますが、仕立ての方はまだまだ未熟者です。
今あるご縁に感謝し、さらに剣道具を学んで、剣道具屋から剣道会を盛り上げていきたいものです。
剣道具リフォームしました! 剣道具リフォームしました!
   

一本堂オリジナル 手刺二分五厘織刺 総具の目点刺し アゴヘリ紺反仕様 2022年4月
年始に作った手刺剣道具の清書版が仕上がってきました。兼ねてから販売している手刺総具の目の新しい仕様になります。
手刺工場の中でも最も安定感があると言われる栄光武道具製になります。布団の刺し、コシ、風合いどれを取っても一級品に仕上がっています。
人気の武州伊織と同様、アゴヘリ紺反仕様で仕上げています。もちろん、紺革仕様も承ります。
使えば使うほどその重厚感×柔軟性を感じていただけます。ぜひ店頭にてご覧下さいませ。
一本堂オリジナル 手刺二分五厘織刺 総具の目点刺し アゴヘリ紺反仕様 一本堂オリジナル 手刺二分五厘織刺 総具の目点刺し アゴヘリ紺反仕様
  武州伊織で有名なアゴヘリ紺反仕様。シャープでスッキリした雰囲気を醸し出します
   
一本堂オリジナル 手刺二分五厘織刺 総具の目点刺し アゴヘリ紺反仕様 一本堂オリジナル 手刺二分五厘織刺 総具の目点刺し アゴヘリ紺反仕様
布団の衝撃吸収性も抜群です。 垂の角革も紺反となっております。
 

ミツボシ製 謹製峰 総紺革剣道具セット 2022年3月

人気の峰シリーズ、最高レベルの謹製峰を納めさせて頂きました。布団の方はミツボシ最高峰ともあって、重厚かつコシのある布団に
仕上がっています。ここぞというときに使いたくなる 頼りがいのある剣道具です。胴は華山号の黒呂色。

ミツボシ製 謹製峰 総紺革剣道具セット ミツボシ製 謹製峰 総紺革剣道具セット
 

胴 華山号黒呂色塗 紺鹿革胸×本雲×麻の葉総濃紺好みが分かれますが、他よりも優しい光沢があります。トロトロとした淡い茶色さえ見えます。黒蜜塗、という呼び方は可愛さが過ぎますでしょうか…

 
ミツボシ製 謹製峰 総紺革剣道具セット  
開発者こだわりの六重層仕立てによって、絶妙な柔らかさがあります。曲げる度にコシの強さを感じられます。  
 

一本堂特製 二分五厘織刺 手刺総具の目剣道具 2022年2月
先月紹介した総具の目。
もう少しディテールをお見せ致します。
一本堂特製 二分五厘織刺 手刺総具の目剣道具 一本堂特製 二分五厘織刺 手刺総具の目剣道具
全体的な刺し目について
この様に、全てにおいて、斜めに刺しがならんでいます。
菱形がスラっと並び、惹きつけられる美しさです。
続いて面です。
芯材選び、仕込みも大きく関わりますが、総具の目で刺すと、
コシを残しながら程よい柔軟性が出ます。よって体にフィット
する部分は特に、極上のフィット感が出ています。
   
一本堂特製 二分五厘織刺 手刺総具の目剣道具 一本堂特製 二分五厘織刺 手刺総具の目剣道具
小手も充分な重厚感です。
打たれて痛くなければ、小手頭も握りやすい型を選んで、
日本で仕立てました。
手刺でもう一つ注目したいのは、刺しの技術です。
当店で入れている手刺は右側になりますが、表に見える糸が
ほとんど点の様になっています。それだけ糸が潜り込んでいて、
重厚感と柔軟性のバランスを取ってくれています。
また、雲ヘリや角革のまつりも全て後まつり。細かなところまで
作り込まれた様は、もはや工芸品そのものです。
   
一本堂特製 二分五厘織刺 手刺総具の目剣道具  
垂はとにかく、総具の目で刺し込まれた帯が素晴らしく柔らかい。
大切な胆力を支えてくれます。
 
   

一本堂特製 二分五厘織刺 手刺総具の目剣道具 2021年1月

3代目が企画していた剣道具が上がってきました。
久しぶりに今回は手刺の剣道具です。
ここからさらに改良を加え、春先にはお披露目できるかと思います。

大きな特徴は、「総具の目」の刺しです。

手刺剣道具は通常、さいの目に差し目が並びます。「具の目刺し」と聞くと、肩にかかる部分をさらに半分の間隔で刺していくことで柔らかさが増し、使いやすくなっていきます。

「総具の目」とは、その名の如く、布団の全てが具の目で刺してあります。
具の目の刺しが、ナナメに並ぶことから、「斜め刺し」と呼ぶ方もいらっしゃいます。
面で言えば脳天部分まで具の目に刺すことで、面紐を縛ったときのホールド感が高まります。
垂で言えば、腹帯の柔らかさが増し、締めやすくなることで腰に安定感が生まれます。

先代が得意としてきたこの仕様。今までたくさんの先生方に使っていただきました。
今回はそこに私なりの改良を加えて、再デビューです。

百聞は一見にしかず
店頭に見本がございますので、いつでもお気軽にお立ち寄りください。

一本堂特製 二分五厘織刺 手刺総具の目剣道具 一本堂特製 二分五厘織刺 手刺総具の目剣道具
   
   
一本堂特製 二分五厘織刺 手刺総具の目剣道具  
   
 

 
2022
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
 
 
 
有限会社一本堂武道具専門店 238-0011 神奈川県横須賀市米が浜通1-4-34 046-825-2855 定休日 水曜
 
ホーム | 店舗紹介 | 取扱商品 | お問い合わせ